佐渡 オーガニック 佐渡島 佐渡汽船 佐渡旅行 佐渡観光 佐渡ホテル 佐渡温泉 佐渡島品質 一年牡蠣 佐渡土産 佐渡グルメ 佐渡カフェ 佐渡ランチ 佐渡産品 佐渡ドライブ 佐渡ツーリング 佐渡キャンプ
創業50年の家庭的な老舗宿
両津港から車で約1時間。
「姫津大橋」のそばに位置し解放的な景観が魅力の創業50年を超える老舗宿。
尖閣湾を眺望する目の前の海はスキューバダイビングが楽しめます。佐渡の海を好むスキューバダイバーたちは、沖縄の海よりも綺麗と絶賛します。
海釣り・川釣りの拠点としても人気です。
相川市街地にも近く観光スポットでも人気の「佐渡金山」へは車で10分ほど。宿のプライスはリーズナブルに加え、海や山の幸をふんだんに使う家庭的なおもてなし料理が好評です。




施設の基本情報
- 住所:〒952-2134 新潟県佐渡市 姫津 369-4
- TEL:0259-75-2011
- 公式ホームページ
- Map
- お支払方法:カード不可 だっちゃコイン
- 外国語対応:可(英語)
- インターネット環境:有 無線LAN(無料)
- バリアフリー対応:なし
- 衛星放送:なし
- ペット同伴:不可
- 交通案内:両津港から車で約 60 分
- 最寄りのバス停:姫津南 (海府線) から徒歩 5 分
- 駐車場:
- 宿泊料金(税込):2食付 6,800 円~、1泊朝食のみ 5,250 円~、素泊まり 4,400 円~、1泊夕食付き5,950円、贅沢民宿版7,860円
- チェックイン:15:00
- チェックアウト:10:00
- 宿泊可能人数:
- 客室数:和室 5室、和洋室 2室
- 営業期間:通年
- 施設・サービス:釣り具貸出手配(有料)
- 各室バス・トイレ:なし
- アメニティ:シャンプー, リンス, フェイスタオル, ボディソープ, 石鹸, ドライヤー
- 送迎:なし
周辺観光スポット情報
ホテル周辺のおすすめスポット(観光①〜⑤ グルメ⑥⑦ お土産ショップ⑧)をご紹介します。
- 史跡 佐渡金山 👉Mapはこちら
- 道遊の割戸 👉Mapはこちら
- 北沢浮遊選鉱場跡地 👉Mapはこちら
- 尖閣湾揚島遊園 👉Mapはこちら
- 相川京町通り 👉Mapはこちら
- 古民家空間 京町亭 👉Mapはこちら
- 食堂 尖閣湾 👉Mapはこちら
- めおと岩ドライブイン 👉Mapはこちら
- 伊藤酒店 👉Mapはこちら
①〜⑤は佐渡観光スポットとして絶対マストな名所です。⑥「古民家空間 京町亭」は相川の海の眺望が自慢のムード満点な古民家スタイルのお食事も人気で心地よい、時間の経過を忘れる空間です。⑧「めおと岩ドライブイン」のお土産の品揃えは秀逸です。ここにしかないものもたくさんあり、お土産専門のドンキホーテといった感じで、乾物海藻の種類の豊富さと、自社製の塩釜を持っており、そこで作る「藻塩」はお料理に最高です。⑨「伊藤酒店」は佐渡蔵元5社の品揃えが秀逸で、店主が詳しく教えてくれます。好みを言えば自分に合う1本を選んでくれます。佐渡でお酒を買うならここが一番おすすめです。
ぜひ、相川エリアに訪れた際には、👆のスポットをお見逃しなくです。
周辺情報:相川エリア フォトナビギャラリー
<佐渡ベルメールユースホステル>は相川エリアにあります。
佐渡島は大きく4つのエリアに分かれており、この両津エリアの他、国中エリア、相川エリア、南佐渡エリア、となります。
- 両津エリア:佐渡島の玄関となる「両津港」があり、特殊な水質=汽水で知られる「加茂湖」や景勝地でも有名な「大野亀」「二ツ亀」「岩首昇竜棚田」があり、佐渡島のシンボリックな観光スポットを楽しむことができます。両津港を中心に、最北端から縦長に長く、最も大きなエリアとなります。両津エリアギャラリー
- 国中エリア:パノラマな田園風景が広がり、そこでは多くのトキを見ることができます。大型スーパーやホームセンターなどのロードサイド店舗も多く、お買い物も便利なエリアです。写真撮影スポットで人気の「佐和田海岸の桟橋」もこのエリアです。国中エリアギャラリー
- 相川エリア:「佐渡金山」「北沢浮遊選鉱場跡地」「尖閣湾揚島遊園」など多くの観光スポットや景勝地を楽しむことができます。「尖閣湾揚島遊園」から見る日本海の色は、まさに「佐渡ブルー」として地域の方からも親しまれています。相川エリアギャラリー
- 南佐渡エリア:「宿根木」の街並みやカフェを楽しんだり、「小木海岸」でのたらい舟体験、カヤックやモーターボートでしか行けない秘境的な「虫谷の入江」、佐渡力屋観光汽船でまったり楽しむたらい舟、などアクティビティも盛んで、四季の味覚でもあるフルーツ栽培が盛んなエリアです。南佐渡エリアギャラリー
「オーガニックアイランド佐渡」では、佐渡をこよなく愛する佐渡ファン(居住者、移住者、出身者、旅行者、親戚や友人・知人が佐渡にいる方など)の投稿するインスタグラムのお写真をご協力いただき、ギャラリーページでご紹介しています。
佐渡に対する愛情と、こんな素敵な佐渡島をもっとたくさんの人に見てもらいたい、伝えたい、という「想い」でいっぱいの投稿を紹介しています。
季節の移り具合、花の咲いていく様子、稲田の育ち具合、フルーツの育ち具合や食べ頃、恒例の花火大会などリアルでタイムリーな情報です。
また、お写真の紹介だけでなく、ご協力いただいている方のインスタグラムのプロフィールページにアクセス出来ますので、気になるお写真を見つけたら、ぜひその方のアカウントを覗いてみてください。そしてフォローやいいねも是非お願いします!
そんな素敵なお写真を掲載していますが、その場所に行ってみたいなと思ったら、グーグルマップのボタンを押してみてください。位置情報を認識し、グーグルがあなたをそのお写真の場所まで連れて行ってくれます。
ぜひ、👉「オーガニックアイランドギャラリー」もご覧になってください。
佐渡はジオツーリズムを楽しもう!
佐渡は国のお墨付き<ジオパーク認定>を受けており、自然に恵まれ、そこで育まれる農作物や魚介類、の質はとても高く(#佐渡島品質)、まさに自然の恵みです。
佐渡旅行の醍醐味は、まさに「ジオツーリズム」であり、大地の成り立ちをしり、それらに育まれた自然や文化、食を楽しむ、ことです。
そして、佐渡には希少な水質(汽水)を持つ湖<加茂湖>もあります。
加茂湖では100年以上の牡蠣養殖の歴史と伝統があり、新潟産と呼ばれる牡蠣の、およそ95%以上のシェアを誇っています。
佐渡を知れば知るほど、土壌の強さ、環境の良さ、自然の恩恵、から成り立っている島だということが分かります。
そして流刑の歴史もありますが、流刑された歴史上の人物は文化人がとても多いことから、昔からの伝統や文化が脈々と受け継がれていることも感じます。
もっと知りたい方は佐渡市の運営する👉<さど観光ナビ>もご覧ください。
佐渡への船のご予約はこちら👉<佐渡汽船株式会社>から